スキンケアの目的は、保湿や保護をすることで、健やかな肌になることです。
ただ、間違ったスキンケアをしていると、逆に肌荒れの原因になることもあります、、、。
ここでは、正しいスキンケアの方法を紹介するので、実際に自分がしている手順と比べてみましょう。
目次
スキンケアの正しい基本手順
手順① 洗顔
「洗顔」で皮脂や汚れを落とす
基本はなんといっても「洗顔」。
洗顔の目的としては、余分な皮脂や角質、化学物質などの汚れを取り除き、次のステップである「化粧水」や「乳液」を馴染みやすくさせることです。
特に皮脂の分泌が活発なTゾーン(おでこと鼻)は念入りに、次に乾燥しやすい頬や目元、口元といった順番で洗顔していきましょう。
※1日に何度も洗顔をすると…
逆に必要な油分まで落としてしまい、肌が乾燥してしまう。
コツ① ぬるま湯で毛穴を開く
実は、ぬるま湯洗顔だけでも顔の汚れであれば大抵は落ちるらしいです。
また、ぬるま湯で洗顔をする事で毛穴が開き、肌の奥まで洗顔フォームが届くようになります。その際、温度は30〜35度程度がおすすめです。
コツ② 泡は弾力性が出るまで泡立てる
洗顔剤をよく泡立てる事で、泡が手と肌の間のクッションとなり、肌への摩擦を減らし負担をかけずに汚れが落とせます。
手だけで泡立てようとすると、時間がかかってしまうので、洗顔ネットを使って濃密な泡を作る事をおすすめします。
コツ③ 肌質にあった洗顔剤を選ぶ
乾燥肌、オイリー肌、混合肌など、自分の肌質に合った洗顔剤を選ぶのが大事です。
また、男性と女性の肌では肌質が全然違うので、男性用を選ぶと失敗しにくいです。
手順② 化粧水
洗顔後の肌はもっとも乾燥しやすい状態のため、しっかり水気を拭き取ったら化粧水で肌に水分を与え、潤いをもたせます。
実は…
洗顔剤の影響で肌はアルカリ性になる。
⇨肌に害のある雑菌の多くはアルカリ生
⇨化粧水を用いる事で弱酸性になり、バリア機能を高める
コツ① 化粧水+美容液
メンズの化粧水はベタつきを防ぐためにアルコールが含まれていることがあり、使用感としてはさっぱりしているけども、しっかり保湿できているの?という不安も少なくありません。
そんな時は、化粧水にプラスして美容液を取り入れるのがおすすめです。
使用する際は、化粧水の後に数滴使うだけでOKです。
ブースター化粧水…
ブースター(導入液)とは、化粧水を塗る前に使うと良い美容液です。
役割としては、肌のきめを整え柔らかくする性質があり、その後に使用する化粧水や美容液をより浸透させる効果があります。
使う際は、適量を手に取って肌に馴染ませるだけ。この一手間で柔らかな肌になるので、肌トラブルにお悩みの方はぜひお試しください。
手順③ 乳液
乳液自体に少しベタつきがある為、男性の多くは洗顔と化粧水だけで終わらせてしまう場合が多いのですが、スキンケアにおいて一番大事なのは乳液になります。
どんなに高級な美容液や洗顔を使っていても、乳液をしないと水分が蒸発してしまい、意味がなくなってしまいます。
その為、水分を逃がさない為にも、乳液でしっかりとコーティングしフタをするのが大事です。
コツ① 5点置き
使用する際には、10円ほどの大きさを手に取り、人はだの温度になるまで温めてから使うのが良いです。
肌に乗せる際は、左右の頬・おでこ・鼻・あごの5点に置いて馴染ませるのがおすすめです。
顔全体に伸ばした後は、両手で顔を包み込むようにハンドプレスすると肌への浸透が高まるのでぜひやってみてください。