近頃、乾燥する時期となり、さらにマスク生活で肌荒れを気にしている方も多くなり、スキンケアを意識する男性の方が増えています。
今回紹介するのは超有名コスメ企業が開発した男性の為のスキンケア商品である「オルビスMr」です。
話題のスキンケアアイテムなので、気になっている方も多いと思うのですが、今回はこれらの観点から解説していきます。
・肌のベタつき・テカリや肌荒れはどう?
・他のスキンケアアイテム何が違うの?
・本格的なスキンケアには向いている?
結論:オルビスミスターは本当に良かったです。
さらさらとした使用感ながら、しっかり保湿でき肌が守られているような印象です。
前作も使っていたのですが、今回の2021年新作はそれ以上の完成度だと感じます。
目次
オルビスミスターのアイテムについて
オルビスミスターのスキンケアアイテムは3ステップとなっております。
それぞれ使い方を解説しながら詳しくレビューしていきます。
①洗顔
オルビスミスターの洗顔料は、とにかく泡立ちが良いです。
5年以上昔のTVですが、正しい洗顔方法について特集されていた番組で、洗顔のコツは「泡で洗う」事が大切。と、紹介されていたのですが
何を言ってるんだろ、、、手で洗っているんじゃん
と、これまでは思っていました。
ただ、大袈裟に聞こえるかもしれないのですが、オルビスミスターの泡は本当に泡で顔を洗っているような感覚でした。
すごく濃密な泡できめ細かく、例えるならメレンゲやマシュマロくらいの硬さ、弾力があります。
これまで手の摩擦感があった洗顔をしていた方には是非試して欲しいものです。
使い方について
至ってシンプルです。
①お湯を漬けた洗顔ネットに1cmくらい取ります。
②洗顔ネットを20秒ほどくしゃくしゃしているだけで濃密泡が完成します。
③泡を転がしながら、顔を包み込むようなイメージで洗顔
④すすぎ残しがないように泡を落とす
洗顔後としては、本当にさっぱりすべすべな洗い上がりです。
②化粧水
化粧水は、付け心地が非常に良いです。
何よりも、スプレー型になっているので、出しすぎる事もなくとても便利です。
チューブタイプだと出し過ぎて勿体無いと感じちゃうんですよね。
付け方
①洗顔後に1~2回プッシュして手のひらに乗せる
※少なく感じるかもしれませんが、驚くほど伸びます
②顔全体に伸ばす
※擦り付けるよりもぽんぽんっと
実際に付けると分かりますが、ベタつきはなく保湿力と使い心地がとても良いです。
テクスチャーとしては少しとろみのあるジェルのような感じ。
言葉で表すのはなかなか難しいです...><
③保湿液
今回、新しく登場したのが「保湿液」です。
保湿液は、肌に潤いを閉じ込めるフタのような役割を果たします。
使い方
①手のひらに1~2回ほどプッシュ
②肌に馴染ませるだけ
使ってみて驚いたのが、とても軽くてさっぱりとした使い心地でした。
化粧水の後につける「乳液」のような重さやべたつきはありませんでした。
感覚としては、ローションの保湿力をさらにグレードアップさせるような感じでした。
オルビスミスターの特徴
①皮脂の多いメンズ特化
オルビスミスターは、皮脂の多いメンズの肌に特化した高い洗浄力が特徴的です。
・炭
・クレイ(泥)
これらが肌の皮脂に吸着し、毛穴汚れを絡め落とすので、ニキビ予防にも効果的と言われます。
また、ヒアルロン酸やコラーゲン等の保湿成分も入っており、肌の潤いを保ってくれるんです。
もちろん、オルビスの製品なので、無香料・無着色・無油分など肌に刺激になる成分は抑えられているので、非常に使いやすいです。
参考:毛穴の黒ずみ対策はこれ!
②保湿力の秘密
肌の潤いについて解説しましたが、その秘密は4つの成分にあります。
・CISブースター
└肌にうるおいを与え、ハリと明るさ
・ファインスパイラルエッセンスEX
└うるおいのバランスを整えて、健やかな肌へ
・浸透型ヒアルロン酸・浸透型コラーゲン
└ハリと潤いを与える保湿成分
・マルチモイストシールド
└肌への浸透感を高める
まとめると、肌を健やかに整えつつ、保湿もしっかりできる。
一本でしっかり&気持ちよくスキンケアしたい方には本当におすすめです。
③カサカサ肌をシャットアウト
・アクリレーツ/アクリル酸アルキル
(C10-30)クロスポリマー
・カルボマー
・サンタンガム
3つの成分による「ハイブリットフィックスバリア」が肌に吸着してくれる為、乾燥を防ぎ、潤いをキープしてくれんです。
乾燥肌が気になる方や夜用のちょっと贅沢なスペシャルケアとして使うのもとてもおすすめです。
オルビスミスターの魅力&メリット
半年以上使い、その中で感じるオルビスミスターの魅力は以下の5つだと思います。
・とにかく簡単で気軽
・肌荒れを防いてくれている
・コスパが高い
・おしゃれ
・お得なトライアルセット
価格面・クオリティ・使いやすさにおいて、メンズの求めるポイントを抑えているかと思います。
①とにかく簡単で気軽
簡単かつ気軽に本格的なケアができるのが、オルビスミスターの一番の魅力です。
今やメンズでもスキンケアをするのは当たり前になってきましたよね。
しかし、現実的にスキンケアって結構ハードルが高いんです。
・何を買えば良いの?
・美容液やクリームも必要?
・面倒なケアは控えたい
・あまりお金はかけたくない
これらの悩みがあると思うのですが、男性は女性と比べてスキンケアだけでなく自分の外見にお金を掛けにくいというデータがあります。
総じて、分からない・面倒だからまだいいやあと感じる人も多いと思います。
その点、オルビスミスターは非常にシンプルです。
基本的には、洗顔後に化粧水を馴染ませるだけで済みます。
忙しい社会人のための設計で、2分ほどあればスキンケアが終わってしまいます。
②肌荒れを防ぐ
オルビスミスターは、肌の調子を整えて肌荒れを防いでくれます。
肌荒れ・ニキビは「肌の皮脂」が原因である場合が多いですが、男性の肌は乾燥しやすく油っぽいのが特徴的です。
ですが、オルビスミスターはその悩みを解決してくれます。
・洗顔剤
高い洗浄力で皮脂汚れを落とす
└ニキビを防ぐ
・化粧水
しっかりと肌を保湿
└肌の調子を整え乾燥を防ぐ
・保湿液
└乾燥肌の人も使いやすい
オルビスミスターは皮脂汚れをしっかり落とせる上に、肌の保湿もできちゃいます。
無油分もポイント
オルビスミスターの隠れたメリットだと思うのですが、油を使わずに保湿できる点です。
一般的に、洗顔後に化粧水を付け、乳液を使うと思うのですが、乳液は「油」です。
メンズの肌はもともと皮脂量が多いので、乳液を使うと肌の油分が多くなり、ニキビ・テカリに悩む人もいます。
③コスパが高い
コスパが非常に良いので、本当に続けやすいというのも魅力的です。
オルビスミスターは、洗顔1,540円・化粧水が2,200円となっております。
普通に使用しても、2~3ヶ月は持つので、1ヶ月あたり1,000円ちょっとで続けられます。
無印良品などで販売されている料金と同じくらいで購入できちゃうんです。
スキンケアの最も重要な事は「続けられる事」になります。
そして、続ける上で重要視されているのは「無理のない価格」「手間が少ない」事だと私は思います。
オルビスミスターはこれらを叶える商品だと思っています!
④おしゃれ
パッケージもかなりおしゃれです。
好みは人それぞれだと思いますが、シンプルで洗練されたデザインが良いと思います。
洗面台に置いても全く違和感がありません。また、コンパクトなので持ち運びにもとても便利です。
⑤返金保証付きのトライアルセット
オルビスミスター公式HPでは、お得なトライアルセットが販売されています。
・洗顔
・化粧水
・保湿液
・オリジナルポーチ
1週間分使える4点セットが980円と、とてもお得に試す事ができます。
また、トライアルセットには嬉しい全額返金保証が付いているので、気軽にお試しができちゃうんです。
肌質は人それぞれ違ってくるので、購入した後に自分の肌質には合っていなかった...なんて事も無くなります。
トライアル終了後、強制的に毎月定額のサブスク型ではないです!
なので、試してみるハードルはめちゃくちゃ低いんですよね。
オルビスミスターのデメリット
続いては、オルビスミスターのデメリットになります。
肌に合わない可能性がある
どんな化粧品も当てはまるのですが、ご自分の肌に合わない可能性があります。そのリスクは知っておくべきだと思います。
とはいえ、「肌に合わないかも...」と思ってどの商品も試さないのであれば、どのスキンケア商品も使う事ができません。
そして、中途半端なスキンケアを続けていると、肌はますますボロボロになっていくかもしれません。
ご自分を変える為にも、是非トライアルセットを利用してみるべきだと思います。
オルビスミスターの返金方法
返金方法はとってもシンプルです。
・オルビス公式HPのマイページにログイン
・マイページから返金手続き
・商品をオルビスに返送
※返送料は先方負担
オルビスミスターに関するよくある質問
オルビスミスターでよくある質問に回答してみたいと思います。
※あくまでも個人の見解です。
Q保湿液って必要?
A:個人的には「人や時期による」と思います。
・肌の乾燥が気になる人
・冬場の乾燥を防ぎたい人
・より重点的な保湿ケアをしたい人
上記の方は必要ですし、当てはまらない人であれば必要はないかもしれません。
従来の商品では、洗顔+オールインワン化粧水の2ステップでしたが、乾燥肌の方から「保湿が足りない」という口コミがあった為、2021年の3月に保湿液はリニューアルしています。
使うアイテムが増えた、という感じではなく、肌質や好みに合わせて変えられるようアレンジができる感じです。
Qオルビスミスターは薬局にあるの?
A:オルビスミスターは薬局で取り扱いしています。
最近では、メンズスキンケアが流行ってきているので市販されています。
料金は同じく980円となっているので、手が出しやすいですよね。
でも、ちょっと待ってください!
確かに料金的には変わらないなら薬局で買おうかな?と思った方は少し待ちましょう!
前のパートでも解説しましたが、公式HPからの購入の場合、全額返金保証が付いているんです。
いくら1,000円にも満たない金額だとしても、購入先を変更するだけで肌に合わなかった場合のリスクを回避できるのだとしたら、公式HPの方が良いと思います。
プラスして、持ち運びに便利なポーチも付いてくるので私は公式HPからの購入をおすすめします。
Qオルビスミスターはニキビに効果的?
A:オルビスミスターのスキンケアでニキビが治る事は一切ないです。
理由としては、オルビスミスターは「化粧品」だから。
SNSなどの口コミや他のサイトを見ると、「ニキビに効いた」「使って数日後にはニキビが消えた」などを見かけますが、そもそもニキビは自然治癒力で治るものです。
ニキビは病気なので、“セルフケアで治す”というのとはちょっと違います。
そもそも、ニキビは風邪と一緒で自然に治るもの。
潰して膿を出したり、間違ったケアをする事でひどい跡になってしまう可能性が高くなるので、ニキビが出来たら触らない事!
-出典:絶対知っておきたいニキビの治し方
オルビスミスターのまとめ
リニューアルしたオルビスミスターについてレビューしてきました。
簡単かつコスパが良く、本格ケアできるのが本当に魅力的だと感じています。
特に以下の方には是非お試しして頂きたいと思います。
・面倒な事なく、楽にスキンケアしたい
・あまりお金をかけたくない
・肌荒れやテカリが気になる
肌が整っていると、自分も明るい気持ちになり周りからの印象も好印象となりました。
トライアルセットは数量限定なので、お早めにオルビスミスターを試してみてください。